富岡町役場 > 富岡町議会 > 富岡町役場-共通ヘッダー
平成29年2月8日、富岡町役場郡山事務所 桑野分室(議場)において、全員協議会を開催し、内閣府から当町の復興に向けた国の取り組みについて説明を受けました。
議員からは、国の取り組みに対して大筋で理解はするものの、細かな部分でまだ検討する余地があり、さらなる取り組みの強化を求める声が多く聞かれました。
出された主な意見は以下のとおりです。
○さらなる放射線量の低減
年間被ばく線量1ミリシーベルトという目標に向かって、フォローアップ除染を徹底すること。
○交通安全対策の推進
県道の拡幅、修繕工事を早急に進めること。
○行政サービスの維持に対する支援の継続、強化
国からの継続した人材派遣を実施するとともに、他の自治体への派遣要請を行うこと。
○帰還困難区域の方向性の明示
今後、帰還困難区域をどうするか、国としての考えをしっかりと明示すること。
○危険家屋の解体の推進
町内にある危険家屋について、早急な解体を実施すること。
○鳥獣被害対策の強化
有害鳥獣対策に要する経費(電気柵など)に補助金を支給すること。
全員協議会資料についてはこちらから