新型コロナウイルスワクチン接種済証の再交付について
新型コロナウイルスワクチン接種済証を紛失・破損した等の事由により再交付を希望する方、医療従事者等で接種済証の発行を希望する方は、申請により接種済証を再交付します。
【ご確認ください】
新型コロナウイルスワクチンを接種した方は、接種券の右側にある「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」、または「接種記録書」が接種の事実を証明するものになりますので、原則申請の必要はありません。

新型コロナウイルスワクチン予防接種済証

接種記録書
申請できる方
1) 富岡町が発行した接種券で接種を受けた方
2) 医療従事者等で接種券付き予診票で接種を受けた方
※転出等により、1回目と2回目で異なる市区町村の接種券で接種した場合は、それぞれの市区町村に申請する必要があります。
申請の方法
郵送のみとします。
原則として、被接種者本人が、「新型コロナウイルスワクチン接種済証(再)交付申請書」を記載し、添付書類とともに健康づくり課に送付してください。
発行手数料は無料です。
【申請に必要なもの】
1) 新型コロナウイルスワクチン接種済証(再)交付申請書(PDFファイル:621.5KB)
2) 本人確認書類(運転免許証、健康保健証、マイナンバーカード等)の写し
3) 宛名を記入し、切手を貼付した返信用封筒
4) (医療従事者等の方のみ)新型コロナワクチン接種記録書の写し
注意
◆ 再交付まで一週間程度での発行となります。なお、接種記録書もしくはVRS(ワクチン接種記録システム)で接種の事実を確認できない場合は、さらに時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
◆ 海外渡航用の新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)を申請する方は、以下のリンク先をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康づくり課 健康づくり係
〒979-1192
福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚622番地の1
電話番号:0240-22-2111 ファクス:0240-22-0899
- 現在の位置
-
- ホーム
- 町政情報
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルスワクチン接種済証の再交付について
更新日:2021年10月21日