新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(国内用・海外用)について
- 令和3年12月20日より、マイナンバーカードをお持ちの方は、ご自身のスマートフォンに専用アプリをダウンロードすることにより、電子版の接種証明書の交付申請や取得が可能となりました。
- マイナンバーカードやスマートフォンをお持ちでない方、紙での証明書が必要な方は、申請が必要となります。
- 交付する接種証明書は、「日本国内用」または「日本国内用・海外用」のどちらかを選ぶことができます。
対象者
富岡町が発行した接種券を利用して新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた方
※国内利用の場合、予防接種済証、接種記録書をお持ちの方は原則申請不要です。
申請方法
原則として郵送による申請・交付となります。
なお、申請から証明書を発行するまで、1週間ほどお時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。
【必要書類】
1.新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書(PDFファイル:87.4KB)
2.接種券(接種済証)または接種記録書(医療従事者等の優先接種された方)の写し
3.本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)の写し
4.返信用封筒
(宛名の記載と切手の貼り付け(定型84円、定型外120円)をお願いします。)
※海外用を申請する方は、旅券(パスポート)の写し
- 渡航時点で有効なもの
- 旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合は、旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類(旧姓併記のされたマイナンバーカード、運転免許証、戸籍、住民票の写し、当該別姓・別名の記載のある海外の旅券など)
※代理の方が申請する場合
- 委任状および代理人の本人確認書類
交付方法
返信用封筒にて郵送します。
問い合わせ等
・接種証明書発行に関する一般的な問い合わせについて
「厚生労働省 新型コロナウイルスワクチンコールセンター」
電話:0120-761770
受付時間:9時から21時(土・日・祝日実施)
接種証明書についての詳細は、以下をご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康づくり課 健康づくり係
〒979-1192
福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚622番地の1
電話番号:0240-22-2111 ファクス:0240-22-0899
更新日:2022年05月19日