令和4年度富岡町創業事業展開支援事業補助金の公募について
富岡町では、町内の買い物環境の更なる向上を目的として、町内で創業する方又は町外から町内へ事業展開される事業者に対して、その事業に要する経費の一部を補助する「富岡町創業・事業展開支援補助金」の公募を、以下のとおり行います。
1.制度概要
1.補助率・補助上限額
補 助 率 補助対象経費の4分の3
補助上限額 350万円
※1,000円未満は切り捨て、消費税は除外した金額が補助対象経費となります。
2.補助対象者
以下の(1)及び(2)に該当し、かつ町が(3)で指定する業種であること。
(1)創業の場合
■平成29年4月1日以降に創業した者又は創業する者で、公募開始時点で町内に主
たる店舗・事業所をもたない者
(2)事業展開の場合
■原子力災害(平成23年3月11日)時に富岡町内において事業を行っていなかっ
た事業者であって、町内において事業展開を行う中小企業及び個人事業主。
(3)指定業種
3.認定経営革新等支援機関の事前確認について
補助金の申請には、事前に認定経営革新等支援機関(商工会、金融機関、税理士、会計士など)から事業計画を確認していただく必要があります。
認定経営革新等支援機関については以下を確認ください。
東北経産局HP:http://www.tohoku.meti.go.jp/s_cyusyo/kyokashien.html
3.公募要領
その他詳細については以下の公募要領並びにQ&Aにてご確認ください。
2.公募期間
(1)受付期間
第1回公募 令和4年4月11日(月曜日)から令和4年6月30日(木曜日)※受付終了しました
第2回公募 令和4年7月1日(金曜日)から令和4年9月30日(金曜日)
※締切日の午後5時必着
3.提出書類
1.提出書類
交付申請にあたっては以下の書類を下記窓口へ提出していただきます
補助金交付申請書(様式第1号)
補助金事業計画書(様式第2号)
暴力団排除に関する誓約書(様式第3号)
様式第3号 暴力団排除に関する誓約書(Wordファイル:23.2KB)
役員一覧(様式第4号)
上記様式以外の必要書類リスト
※町長が必要と認める場合は、上記以外の書類も求めます。
2.交付決定前に事業を着手をする場合
交付決定前に事業を着手する場合は、以下の申請書を交付申請書と同時に町へ提出し、町から承認を受ける必要があります。なお、事前着手承認を受けたとしても、事業の採択を約束するものではないことを申し添えます。
様式6号 事前着手承認申請書(Wordファイル:17.3KB)
3.提出先
補助金を申請される場合は以下の提出先に、郵送または窓口へ持参をお願いします。
【提出期限】
第1回公募 令和4年6月30日(木曜日)
第2回公募 令和4年9月30日(金曜日)
【提出先】
富岡町役場 産業振興課 商工観光係
〒979-1192
福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚622-1
電話番号0240-22-2111
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興課 商工観光係
〒979-1192
福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚622番地の1
電話番号:0240-22-2111 ファクス:0240-22-0899
更新日:2022年07月13日