本文
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の11第2項および富岡町財務規則(昭和57年富岡町規則第15号)第122条第1項の規定により、富岡町を発注者として、指名競争入札の方法により工事または製造の請負、物品の買入、その他の契約を締結しようとする場合における当該入札に参加するものに必要な申請書等は次のとおりです。
令和7年2月1日から令和7年2月28日まで(土日祝日は除く)
午前9時から午後5時
富岡町役場 総務課 管財係
住所 〒979-1192 福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚622番地の1
電話 0240-22-2111
ファックス 0240-22-0899
区分 | 申請種別 |
---|---|
工事(18種別) | 一般土木、舗装、建築、電気設備、暖冷房、鋼橋上部、PC橋上部、しゅんせつ、 塗装、法面処理、上・下水道、清掃施設、消雪、機械設備、通信設備、造園、さく井、グラウト |
測量等 | 地上測量、航空測量、調査、土木設計、建築設計 |
製造・販売 | 工事に関する施設・機械の製造、工事に関する資材の販売 |
物品 | 物品の買入れ、製造の請負および修繕 |
維持管理等 | 施設等維持管理業務および上記に含まれない委託業務、役務の提供等 |
令和6年10月1日
令和7年6月1日から令和9年5月31日まで(2年間)
「持参」または「郵送」(郵送期限:令和7年2月28日消印有効)
※1 業種ごとにA4版のフラットファイル綴としてください。(色指定はありません)
※2 受付票の返送を希望する場合は、返信用の封筒を同封願います。
「10 業種および申請書類について」をご参照ください。
※工事・測量・製造販売については国土交通省および福島県様式でも可
受付業種は次の表のとおりです。申請要領、申請書類については、ダウンロードすることができます。
書類名称 | 資料 |
---|---|
申請要領 | 工事申請要領 [PDFファイル/432KB] |
申請様式 |
※社会保険加入状況申告書については経審審査時に社会保険未加入時のみ提出 ※受付票・資本関係または人的関係のある申告書以外の帳票については、国土交通省・福島県様式の準用可 |
書類名称 | 資料 |
---|---|
申請要領 | 測量等の契約に係る申請要領 [PDFファイル/311KB] |
申請様式 |
※受付票・資本関係または人的関係のある申告書以外の帳票については、国土交通省・福島県様式の準用可 |
書類名称 | 資料 |
---|---|
申請要領 | 製造(工事に係る資材の販売)の契約に係る申請要領 [PDFファイル/280KB] |
申請様式 |
※受付票・資本関係または人的関係のある申告書以外の帳票については、国土交通省・福島県様式の準用可 |
書類名称 | 資料 |
---|---|
申請要領 | 物品購入(修繕)の契約に係る申請要領 [PDFファイル/407KB] |
申請様式 |
※受付票・資本関係または人的関係のある申告書以外の帳票については、国土交通省・福島県様式の準用可 |
書類名称 | 資料 |
---|---|
申請要領 | 維持管理等の契約に係る申請要領 [PDFファイル/333KB] |
申請様式 |
※受付票・資本関係または人的関係のある申告書以外の帳票については、国土交通省・福島県様式の準用可 |
主たる営業所または委任先営業所の所在地が、平成23年3月11日時点で東日本大震災における避難指示区域等にあり、現在避難して営業している事業者で、入札関係の通知書の送付先や連絡先が、申請書に記載した住所または電話番号と異なる場合は、避難先届を添付してください。
税務署より国税の納税証明書は、所管の税務署に請求してください。また、オンラインによる請求が便利ですので、是非ご利用ください。
スマホから請求する場合はパンフレットをご確認ください。
電子納税証明書(PDF)がさらに便利に!<外部リンク>