本文
富岡町役場議会議事堂で開催した令和6年第4回富岡町議会9月定例会は、全ての案件の審議が終了し、9月18日(水曜日)に閉会しました。
今回の定例会では報告2件に加えて、人事案件2件、条例の一部改正案件4件、令和5年度決算案件7件、令和6年度補正予算案件7件、合計20件の議案を慎重に審議し、全て原案のとおり可決しました。
≪人事≫
富岡町固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて (任期満了に伴い、下記候補者が再任された) 大畑孝さん |
全会一致 原案可決 |
富岡町教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて (任期満了に伴い、下記候補者が任命された) 佐藤教宏さん |
全会一致 原案可決 |
≪条例≫
富岡町特定復興産業集積区域における町税の特例に関する条例の一部を改正する条例について (東日本大震災復興特別区域法第43条の地方税の課税免除又は不均一課税に伴う措置が適用される場合等を定める省令の一部改正に伴う改正) |
全会一致 原案可決 |
富岡町地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例の一部を改正する条例について (地域再生法第17条の6の地方公共団体等を定める省令の一部を改正する省令の施行に伴う改正) |
全会一致 原案可決 |
富岡町国民健康保険条例の一部を改正する条例について (行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の公布に伴う改正) |
全会一致 原案可決 |
福島県後期高齢者医療広域連合規約の一部を改正する規約について (行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の交付に伴う改正) |
全会一致 原案可決 |
≪令和5年度決算≫
富岡町一般会計歳入歳出決算の認定について (歳入 189億5,047万8,267円 、歳出 179億9,266万7,241円 ) |
全会一致 原案可決 |
富岡町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について (歳入 24億908万7,298円 、歳出 21億8,454万2,512円 ) |
全会一致 原案可決 |
富岡町公共下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について (歳入 4億2,578万9,998円 、歳出 3億9,991万7,427円 ) |
全会一致 原案可決 |
富岡町農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認定について (歳入 1億2,159万3,115円 、歳出 1億1,734万806円 ) |
全会一致 原案可決 |
富岡町介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について (歳入 17億1,845万1,222円 、歳出 16億9,325万7,467円 ) |
全会一致 原案可決 |
富岡町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について (歳入 6,369万3,285円 、歳出 6,267万3,089円 ) |
全会一致 原案可決 |
富岡町介護サービス事業特別会計歳入歳出決算の認定について (歳入 971万6,464円 、歳出 907万7,651円 ) |
全会一致 原案可決 |
≪令和6年度補正予算≫
富岡町一般会計補正予算(第2号) (5,798万6千円減額し、総額151億8,216万8千円) |
全会一致 原案可決 |
富岡町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) (2億2,471万9千円増額し、総額23億5,700万6千円) |
全会一致 原案可決 |
富岡町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号) (123万円増額し、総額4億4,079万5千円) |
全会一致 原案可決 |
富岡町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号) (財源の更正のみのため増減なし、総額1億8,042万2千円) |
全会一致 原案可決 |
富岡町介護保険事業特別会計補正予算(第1号) (2,297万2千円増額し、総額16億5,632万1千円) |
全会一致 原案可決 |
富岡町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) (101万9千円増額し、総額6,275万5千円) |
全会一致 原案可決 |
富岡町介護サービス事業特別会計補正予算(第1号) (69万6千円増額し、総額1,054万9千円) |
全会一致 原案可決 |