本文
令和7年第3回6月定例議会は、令和7年6月17日(火曜日)から18日(水曜日)までの2日間の会期で、富岡町役場議会議事堂において開会します。
開会時刻につきましては、午前9時からとなっております。
傍聴の際、体調不良の場合は傍聴をご遠慮頂くなど、ご協力をお願いいたします。
【会期日程】
月日 |
時刻 |
内容 |
6月17日 (火曜日) |
午前9時 |
・開会 ・会議録署名議員の指名 ・会期の決定 ・諸報告 ・議案の一括上程 ・提案理由の説明および一般町政報告 ・一般質問 ・議案の趣旨説明、質疑、討論、採決 |
6月18日 (水曜日) |
午前9時 |
・開会 ・会議録署名議員の指名 ・議案の趣旨説明、質疑、討論、採決 ・委員会報告 |
【一般質問】
質 問 者 |
質問の件名・内容 |
平山勉議員 |
1.東日本大震災・原発事故の伝承、教訓について (1)富岡町は、アーカイブ・ミュージアムはあるものの、町内現地において慰霊碑以外に震災の教訓、伝承する物、場所、説明が乏しく、防災という側面でも他町村に大きく遅れているようにみえる。他町村には復興祈念公園などがあり、双葉~浪江間には福島県復興祈念公園が建設されているように、各被災地において伝承、教訓、防災、また慰霊というものを大切にしている中で、町としては現状をどのように考え、今後どのように伝えていく用意があるのか伺いたい。
2.町の歴史、文化の伝承について (1)富岡町はアーカイブ・ミュージアムはあるものの、町内現地においては、大原本店以外に町の歴史を伝える場所が希薄なため、これまで町民が受け継いできた町の歴史、文化を現地に残し、伝え、知ってもらうという意識が乏しいように思えるが、町としては現状をどのように考え、今後どのように伝えていく用意があるか伺いたい。
3.夜の森公園の整備について (1)夜の森公園の整備は現状で一段落したのか、今後の進展が見えないが、町として今後どのように整備していく考えか伺いたい。 |