全国のコンビニエンスストアに設置されているキオスク端末(マルチコピー機)を利用して、住民票の写しなど各種証明書が取得できるサービスです。
ご利用にはマイナンバーカード(個人番号カード)が必要です。
- 利用できる方
- 取得できる証明書
- コンビニ交付の便利な点は?
- コンビニ交付におけるセキュリティ対策
- コンビニ交付を利用する際の注意事項
利用者証明用電子証明書(4ケタの暗証番号)を格納したマイナンバーカードをお待ちの方で、下記の要件を一方でも満たしている方が利用できます。
- 富岡町に住民登録している方
- 富岡町が本籍地の方(住民票が他市町村でもご登録の上利用できます)
ご注意
- コンビニ交付で利用できるカードはマイナンバーカード(個人番号カード)のみです。
住民基本台帳カード、通知カード、印鑑登録証(印鑑カード)では利用できません。
- 印鑑登録証明書は、富岡町において印鑑登録されている方のみです。
- 戸籍証明書および戸籍の附票は、富岡町に本籍がある方のみです。
主な証明と手数料は次のとおりです。
取得できる証明書一覧
証明書の種類 |
証明の内容 |
手数料 (1通分) |
備考 |
世帯全員の住民票
(住民票謄本) |
世帯全員を証明する住民票(転出、死亡された方は載りません) |
200円 |
マイナンバー入り・住民票コード入りは取得できません |
ひとり分の住民票
(住民票抄本) |
複数人の世帯からひとり分だけを証明する住民票 |
200円 |
マイナンバー入り・住民票コード入りは取得できません |
印鑑登録証明書 |
登録されている印鑑を証明するもの |
200円 |
|
所得課税証明書 |
前年分の課税状況を証明するもの |
200円 |
|
全部事項証明書
(戸籍謄本) |
戸籍に記載されている全員を証明するもの |
450円 |
富岡町に本籍がある方のみ(住民票が他市町村でもご利用できます) |
個人事項証明書 (戸籍抄本) |
記載されている人の中からひとり分を証明するもの |
450円 |
富岡町に本籍がある方のみ(住民票が他市町村でもご利用できます) |
戸籍の附票 |
本籍を富岡町においている間の住所の履歴を証明するもので、
平成8年2月3日時点からの履歴が記録されています |
200円 |
富岡町に本籍がある方のみ (住民票が他市町村でもご利用できます) |
1.早朝から深夜まで利用できます。
役場が開いていない休日や夜間でも証明書が取得できるようになります。
利用時間
午前6時30分から午後11時00分
または、店舗の営業時間内
(メンテナンス時は除きます。メンテナンスを行う際は当HPでお知らせします)
2.全国約53,000店舗で利用できます。
次の店舗で利用できます。
(マルチコピー機設置店舗に限ります)
- セブン-イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- イオン(一部の店舗は対応していません)
- イオン九州
- セイコーマート
- マルト(一部の店舗でのみご利用できます)
- コミュニティストア
- Aコープ南東北(一部の店舗でのみご利用できます)
- エーコープ鹿児島(一部の店舗でのみご利用できます)
- ポプラ(一部の店舗でのみご利用できます)
- くらしハウス(一部の店舗でのみご利用できます)
- 生活彩家(一部の店舗でのみご利用できます)
- スリーエイト(一部の店舗でのみご利用できます)
- 郵便局(一部の店舗でのみご利用できます)
- ウエルシア薬局(ウエルシア、ハックドラッグ。一部の店舗でのみご利用できま
- す)
- 平和堂(アル・プラザ、フレンドマート含。一部の店舗でのみご利用できます)
- 山陽マルナカ(一部の店舗でのみご利用できます)
- 丸久(マルキュウ、アルク、サンマート、アトラス。一部の店舗でのみご利用できます)
- ジョヴィ(大阪府。一部の店舗でのみご利用できます)
- 光洋(近畿地方のKOHYO、京阪地区のマックスバリュとピーコックストア。一部の店舗でのみご利用できます)
- DCMダイキ(DCM DAIKI。一部の店舗でのみご利用できます)
- マックスバリュ東北(青森、秋田、山形、岩手県のマックスバリュ、ザ・ビッグ。一部の店舗でのみご利用できます)
- マックスバリュ南東北(宮城、福島県のマックスバリュ、ザ・ビッグ。一部の店舗でのみご利用できます)
- マックスバリュ九州(一部の店舗でのみご利用できます)
- イオン琉球(沖縄県のイオン、マックスバリュ。一部の店舗でのみご利用できます)
- フジ(フジ、フジグラン等。四国、広島、山口県。一部の店舗でのみご利用できます)
- 島忠(Shimachu、島忠ホームズ等。一部の店舗でのみご利用できます)
- スパーク(広島地区。一部の店舗でのみご利用できます)
- カスミ(KASUMI、フードスクエア。関東地方。一部の店舗でのみご利用できます)
- 銀ビルストアー(GIN-BIL。兵庫県。一部の店舗でのみご利用できます)
- 中部薬品(V・ドラッグ。東海・近畿地方。一部の店舗でのみご利用できます。)
- クリエイトエス・ディー(薬CREATE。関東・東海地方。一部の店舗でのみご利用できます)
*上記の他に下記役所内に設置されているキオスク端末機でも取得できます。
北海道苫小牧市、宮城県名取市役所、茨城県守谷市役所、群馬県富岡市、長野県軽井沢町、富山県氷見市、石川県小松市役所、福井県池田町、滋賀県長浜市役所、奈良県生駒市役所、奈良県桜井市
3.コンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機を利用します。
申請から交付まで、ご本人がマルチコピー機を操作します。
マルチコピー機の案内画面を見ながらタッチパネルによる簡単な操作で、申請書の記入も不要です。
マイナンバーカードの4ケタの暗証番号が必要です。
マルチコピー機の一例

ローソン、ファミリーマート等に設置されているタイプです。
コンビニ店舗によって設置されている機種は異なります。
マルチコピー機の操作方法
ファミリーマート設置端末機の場合です。
1.行政サービスを選択します

2.ご利用事項に「同意する」を選択します。

3.マイナンバーカードを所定の位置にセットします。
(店舗に設置されているマルチコピー機により設置位置は変わります)

4.必要な証明書を選択します。
富岡町の証明書が必要な場合は「お住まいの市区町村の証明書」を選択してください。

5.数字4ケタの暗証番号を入力し、画面に従って必要枚数や料金を投入します。

さまざまなセキュリティ対策で個人情報を守ります。
- 個人情報が残らない
- 証明書の取り忘れ防止
- 個人情報の漏えいを防止
- 情報は自動消去
取得した証明書には様々な偽造・改ざん防止対策が施されています。

取得した証明書の偽造・改ざん防止対策箇所を示した拡大画像(JPEG:32.1KB)
- 住民票データ
- けん制文字
コピーすると「複写」という文字が浮かび上がることで、偽造されていないか確認することができます。
- スクランブル画像
インターネット上の「問い合わせサイト<外部リンク>」で証明書が改ざんされていないか確認ができます。
- 偽造防止検出画像
潜像画像を確認することで、証明書が偽造されていないか確認することができます。
- 利用できるのはマイナンバーカードをお持ちのご本人のみです。
- 利用する際の暗証番号は利用者証明用電子証明書の4ケタの暗証番号です。
- 取得された証明書の返金・交換はできませんのでご注意ください。
- 手数料免除の規定に該当する証明書の取扱はできません。
- 証明書が印刷されるまで設置場所によっては多少のお時間がかかりますので証明書の受け取りまでその場を離れないようにお願いします。
- 出生届や婚姻届、住所の異動などの各種届が提出された場合、各種証明書に反映するまでに一定期間を要するためご注意ください。
- システムの関係上、交付できない場合があります。
詳細は、住民課住民係までお問い合わせください。