富岡町健康ポイント事業とは
富岡町健康ポイント事業とは、自身で健康づくりの目標を立てたり、健康教室、健診、がん検診を受けたりすることでポイントを獲得できます。
基準ポイントを達成すると、県内1,600店舗以上の協力店でお得なサービスが受けられる「ふくしま健民カード」がもらえます。
対象
年齢が18歳以上の富岡町に住民票のある方(ただし、高校生を除きます。)
実施期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日
参加方法
記入台紙を入手する
記入台紙は、以下の方法で入手することができます。
1.窓口でもらう
記入台紙の配布窓口
- 富岡町役場 健康づくり課 健康づくり係(富岡町大字本岡字王塚622番地の1)
- いわき支所(いわき市平北白土字宮前8)
- 郡山支所(郡山市大槻町字原ノ町49-1)
2.ダウンロードする
下記からダウンロード、印刷しお使いいただくこともできます。
【富岡町健康ポイント事業記入台紙】(A4両面印刷) [PDFファイル/586KB]
健康づくりメニューへの参加をする
- 健康づくりの目標を一つ立てます。
- 健康づくりの取組を台紙に記録しましょう。ポイントは「健康づくりメニュー(毎日の体重測定、1日3回の歯みがき、健康教室への参加、健診・がん検診の受診等)で貯めることができます。」
基準ポイント達成、記録台紙の提出
継続して健康づくりメニューを行ったら、記入台紙1枚ごとにポイントの集計をしてください。
カード発行基準までポイントが貯まったら、記入台紙を下記の窓口まで提出してください。
カードの発行基準

記入台紙の提出窓口
- 富岡町役場 健康づくり課 健康づくり係(富岡町大字本岡字王塚622番地の1)
- いわき支所(いわき市平北白土字宮前8)
- 郡山支所(郡山市大槻町字原ノ町49-1)
記入台紙を提出していただいた後、「ふくしま健民カード」をお渡しします。


「ふくしま健民カード」を提示して、協力店で得典をゲット!
本事業の趣旨に賛同した県内の協力店で、利用時に「ふくしま健民カード」を提示すると、お得な特典を受けることができます。 詳しくはふくしま健民カード事務局ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
ポイント付与対象の「健康づくりメニュー一覧」
毎日の健康行動
各50ポイント
健康教室
同じ健康教室に1年間に3回参加した場合に300ポイント
※3回以上参加した場合も1つの教室につき300ポイントまでの付与になります。
- 元気アップ教室
- 笑顔しゃんしゃん教室
- わくわく笑話サークル
- 出前カフェ等
備考
1回のみの健康教室は対象外になります。
健診・がん検診
- 特定健診・健康診査
1,000ポイント
- 大腸がん健診
500ポイント
- その他のがん検診
500ポイント
- 精密検査
500ポイント
- 人間ドック
1,000ポイント
- 健診結果説明会への参加
500ポイント
- 歯科検診
500ポイント
- 特定保健指導
500ポイント
- 特定健診・健康診査の結果がオールA
1,000ポイント
社会参加
各200ポイント
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)