ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 富岡町役場 > 健康づくり課 > 令和7年度 インフルエンザ予防接種のお知らせ

本文

令和7年度 インフルエンザ予防接種のお知らせ

更新日:2025年9月22日更新 印刷ページ表示

町は、次のとおり子どもと高齢者のインフルエンザ予防接種費用の助成を行います。

子どものインフルエンザ予防接種

対象者

生後6か月~18歳(高校3年相当)

接種期間

令和7年10月1日(水曜日)~令和8年1月31日(土曜日)

助成回数

生後6か月~13歳未満:2回接種分
13歳~18歳:1回接種分

接種・申請方法

・医療機関に予約して、接種時にいったん接種費用を自己負担してください。自己負担分を助成しますので、接種後(1)~(3)の書類を健康づくり課健康づくり係へ提出してください。

(1)助成金交付申請書兼請求書

富岡町子どもインフルエンザ予防接種助成金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/113KB]

(2)領収書(原本)

(3)母子健康手帳等の接種日が確認できるものの写し

※2回接種する方は、2回分まとめて申請してください。

・助成申請書の提出期限:令和8年3月2日(月曜日)

提出期限以降の助成は行っておりません。接種後は早めに書類を提出ください。

高齢者インフルエンザ予防接種

対象者​

・接種日当日に満65歳以上の高齢者

・接種日当日に満60歳~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に重い障がいがあり、身体障害者手帳1級の方

接種期間

令和7年10月1日(水曜日)~令和8年1月31日(土曜日)

助成回数

1回接種分

接種方法

【県内にお住まいの方】

・昨年度インフルエンザもしくは新型コロナワクチンを接種された方には、接種に必要な書類を個別に10月上旬に送付する予定です。

・昨年度インフルエンザワクチンも新型コロナワクチンも接種されなかった方で対象となる方は、必要書類を送付しますので、接種前に健康づくり課健康づくり係へご連絡ください(必要書類はいわき支所、郡山支所でも交付できます)。

・接種の際は、必ず医療機関に予約してください。町内では、とみおか診療所と富岡中央医院で接種できます。

【県外にお住まいの方】

・避難先市町村の予防接種担当窓口にご連絡のうえ手続きをしてください。

・自己負担が発生した場合は助成しますので、次の書類を健康づくり課健康づくり係へ提出してください。

(1)助成申請書兼請求書

高齢者インフルエンザ・新型コロナ予防接種費用助成金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/98KB]

【記入例】高齢者インフルエンザ・新型コロナ予防接種費用助成金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/176KB]

(2)領収書(原本)

(3)予診票または接種済証の写し

※助成申請書の提出期限:令和8年3月2日(月曜日) 消印有効

提出期限以降の助成は行っておりません。接種後は早めに書類を提出ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)