ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 富岡町役場 > 健康づくり課 > 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種のお知らせ

本文

高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種のお知らせ

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

定期接種対象者には、65歳の誕生月に案内をお送りいたします。

接種を希望する方は案内と説明書をよくお読みいただき、ワクチンの効果、副反応などを確認し、かかりつけ医と相談のうえ接種をご検討ください。

(厚生労働省)高齢者肺炎球菌ワクチンチラシ [PDFファイル/1.25MB]

 

対象者

富岡町に住民登録があり、以下の1~3のいずれかに該当する方

1.満65歳の方

2.60~64歳の方で、心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方

3.ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

(2、3については身体障害者手帳1級程度の方)

 

接種費用

無料

 

接種にかかる手続き

接種を希望する際は、事前に医療機関に予約してください。

 

県内にお住まいの方

接種の際には、個別通知に同封した予診票、接種済証、保険証を忘れずにお持ちください。

 

県外に避難している方

原発避難者特例法により、避難先市町村で避難先の住民の方と同じように接種できます。

まずは、避難先市町村の予防接種担当窓口にお問い合わせください。

市町村によって自己負担額が異なります。自己負担が発生した場合は助成しますので、予防接種費用助成金交付申請書兼請求書をダウンロードして必要事項を記入し、領収書の原本、接種済証や予診票の写し等の接種がわかるものを添えて、富岡町役場健康づくり課健康づくり係にご提出ください。

予防接種費用助成金交付申請書兼請求書 [Wordファイル/17KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)