ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 富岡町役場 > 都市整備課 > ふくしま浜通りサイクルルートの整備に伴う交通規制のお知らせ

本文

ふくしま浜通りサイクルルートの整備に伴う交通規制のお知らせ

更新日:2025年1月9日更新 印刷ページ表示

このたび、ふくしま浜通りサイクルルートの整備に伴い交通規制を行いますのでお知らせします。

この事業は、ふくしま浜通りサイクルルートの明示および自転車と自動車が車道上で混在することを注意喚起するための矢羽根型路面標示等を設置するものです。

工事箇所は図に示すとおりです。

県道広野小高線から汐橋を経て富岡駅前までと、旧富岡第二小学校から北上し、夜の森桜通り線を東に国道6号までと広範囲の工事となります。

工事に際し作業時には片側交互通行の通行規制を行います。

工事施工中はご不便をおかけしますが、安全を第一に施工しますので、御理解とご協力をお願いいたします。

県道部分についてはすでに工事施工が進んでいます。


富岡町サイクリングルート位置図富岡町サイクリングルート位置図 [PDFファイル/2.26MB]


工事内容について

工事名 自転車利用環境整備工事

工事予定期間 令和7年3月24日まで

作業時間 8時00分から16時30分まで

発注者 富岡町 都市整備課 管理係

受注者 旭産業株式会社 いわき営業所 電話0246-38-6344

    現場責任者 佐藤 良紀 電話080-9259-8841


ふくしま浜通りサイクルルート<外部リンク>とは

浜通りの海や里山など、ダイナミックな自然・景観に加え、東日本大震災や原発事故による光と影を体感できるサイクルツーリズムを推進するため、福島県と各市町村ほか官民が一体となって取り組んでいます。

この取り組みの一環で、すでに富岡町内では、「一般社団法人富岡町観光協会<富岡町観光案内所><外部リンク>」、「 富岡町文化交流センター 学びの森」がサイクルオアシス<外部リンク>(施設)として認定されています。

サイクルオアシス<外部リンク>は、サイクリストが休憩などに利用できる施設です。

浜通りに来たサイクリストが気軽に立ち寄れる“オアシス”的な存在として、サイクルラックを設置し、空気入れと工具の貸し出しを行っています。

もちろんトイレの利用や自販機などでの飲料水の補給ができる施設です。

このほか、「一般社団法人富岡町観光協会<富岡町観光案内所><外部リンク>」ではレンタサイクル<外部リンク>も行っております。

ぜひご利用ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)