本文
いわき支所では、富岡町に住民登録がある方であれば、ご自身のマイナンバーカードを利用し、らくらく窓口証明書交付サービスで簡単に住民票の写しなどの各種証明書を取得できます。
コンビニで各種証明書を取得する際の操作方法と同じですので、マイナンバーカードをお持ちの方はぜひご利用ください。
・マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が搭載されたもの)
・利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4ケタ)
※利用できるマイナンバーカードは、ご自身のカードのみとなります。
※利用者証明用電子証明書が搭載されていない場合はご利用できません。
※マイナンバーカードの交付を受けた場合や電子証明書の更新を行った場合は、その翌日以降に使用できます。
午前8時30分から午後5時15分(いわき支所開所時のみ)
※メンテナンス時にはご利用いただけない場合があります。
・住民票の写し(富岡町に住民登録があり、本人及び同一世帯員のものに限る)
・印鑑登録証明書(富岡町に住民登録及び印鑑登録があり、本人のものに限る)
・戸籍謄本、戸籍抄本(富岡町に本籍があり、本人及び同籍者のものに限る)
・戸籍の附票(富岡町に本籍があり、本人及び同籍者のものに限る)
・所得課税証明書(富岡町に1月1日時点で住民登録があり、申告をしている本人のものに限る)
下記のリンク先をご覧ください。
https://www.tomioka-town.jp/soshiki/jumin/5746.html
・端末ではご自身のマイナンバーカードのみ利用可能です。
・電子証明書の更新を実施していない場合、端末の利用ができません。窓口で電子証明書の更新を行ってください。
・暗証番号の入力を3回連続で間違えるとロックされます。ロックされた場合は、窓口で暗証番号の再設定を行ってください。
・次の事項に該当する場合は、この端末が利用できませんので、窓口で申請をしてください。
●転出した人、または転出予定の人(転出届を出した人)
●住民基本台帳事務における支援措置の申出をしている人
・婚姻などの戸籍届や転入届などの住民異動届をされた場合は、当日すぐのサービス利用ができません。翌日以降の利用となります。