本文
令和6年12月2日より、出生届と同時であればお子様の同行なくマイナンバーカード申請が可能となりました。申請には「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行申請書」を出生届と合わせて提出いただくか、個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」が一体化された出生届を提出してください。
参考:個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書一体化出生届 [PDFファイル/200KB]
・出生届と同時に申請した場合、自動的に特急発行の申請となり、カード申請から最短で1週間となります。
・個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書はお子様の法定代理人(出生届の届出人である父または母)が記入してください。
・住所地以外の市町村でも提出可能ですが、1週間以上時間がかかりますのでご承知おきください。
申請者本人(お子様)と法定代理人が窓口に来ていただき、申請者と法定代理人の本人確認書類がそれぞれ必要となります。
※出生届提出後の申請の場合でも、1歳未満のお子様は特急発行の申請が可能となっております。
詳細は「マイナンバーカードの特急発行について」をご確認ください。
・令和6年12月2日より1歳未満のお子様は顔写真のないマイナンバーカードが発行されます。
・1歳未満のお子様のマイナンバーカード申請には顔写真の添付が不要となります。
顔写真のないマイナンバーカードのイメージ図
・富岡町役場本庁舎・いわき支所・郡山支所
・月曜日から金曜日
午前8時30分から午後5時15分まで
(富岡町役場本庁舎では土・日・祝日も戸籍届出の受付は行っております。)