本文
医療従事者の人材確保及び定着の支援を図るため、令和7年4月1日以降に町内の医療機関等に新たに採用され医療サービスに従事する有資格者または医療従事者の方に支援金を交付します。
富岡町医療従事者等人材確保支援金のご案内 [PDFファイル/95KB]
1.常勤職員
1週間あたりの所定労働時間が32時間以上の者
2.非常勤職員
1週間あたりの所定労働時間が20時間以上32時間未満の者
〇有資格者
・医師
・歯科医師
・看護師等(看護師、准看護師、薬剤師、診療放射線技師(エックス線技師を含む)、臨床工学技士、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、歯科技工士、言語聴覚士、その他町長が認める公的資格)
〇医療従事者の要件
診療業務において医師、歯科医師、看護師等の業務を補助する者または医療機関等の運営に係る事務を取り扱う者であって、医療機関等の業務に従事する者として町長が認めた者。
一定期間以上勤務を継続した場合、各期間満了後にそれぞれ次に定める額を交付します。
〇医師
区分 |
期間 |
常勤職員 |
非常勤職員 |
6か月支援金 |
6か月以上勤務を継続 |
500,000円 |
250,000円 |
18か月支援金 |
18か月以上勤務を継続 |
1,000,000円 |
500,000円 |
30か月支援金 |
30か月以上勤務を継続 |
1,000,000円 |
500,000円 |
42か月支援金 |
42か月以上勤務を継続 |
1,000,000円 |
500,000円 |
54か月支援金 |
54か月以上勤務を継続 |
1,000,000円 |
500,000円 |
66か月支援金 |
66か月以上勤務を継続 |
1,000,000円 |
500,000円 |
〇歯科医師
区分 |
期間 |
常勤職員 |
非常勤職員 |
6か月支援金 |
6か月以上勤務を継続 |
250,000円 |
125,000円 |
18か月支援金 |
18か月以上勤務を継続 |
500,000円 |
250,000円 |
30か月支援金 |
30か月以上勤務を継続 |
500,000円 |
250,000円 |
42か月支援金 |
42か月以上勤務を継続 |
500,000円 |
250,000円 |
54か月支援金 |
54か月以上勤務を継続 |
500,000円 |
250,000円 |
66か月支援金 |
66か月以上勤務を継続 |
500,000円 |
250,000円 |
〇看護師等・医療従事者等
区分 |
期間 |
常勤職員 |
非常勤職員 |
6か月支援金 |
6か月以上勤務を継続 |
50,000円 |
25,000円 |
18か月支援金 |
18か月以上勤務を継続 |
100,000円 |
50,000円 |
30か月支援金 |
30か月以上勤務を継続 |
100,000円 |
50,000円 |
42か月支援金 |
42か月以上勤務を継続 |
100,000円 |
50,000円 |
54か月支援金 |
54か月以上勤務を継続 |
100,000円 |
50,000円 |
66か月支援金 |
66か月以上勤務を継続 |
100,000円 |
50,000円 |
富岡町医療従事者等人材確保支援金交付申請書兼請求書(様式第1号)に、以下の書類を添えて提出してください。
【添付書類】
・暴力団排除に関する誓約書(様式第2号)
・所有資格を証する書類の写し
・就労証明書(様式第3号)
・市町村税の納税証明書(町が保管する公簿等により確認できる場合は添付不要)
・富岡町医療従事者等人材確保支援金交付申請書兼請求書(様式第1号)
富岡町医療従事者等人材確保支援金交付申請書兼請求書(様式第1号) [Wordファイル/19KB]
富岡町医療従事者等人材確保支援金交付申請書兼請求書(様式第1号) [PDFファイル/95KB]
・暴力団排除に関する誓約書(様式第2号)
暴力団排除に関する誓約書(様式第2号) [Wordファイル/16KB]
暴力団排除に関する誓約書(様式第2号) [PDFファイル/127KB]
・就労証明書(様式第3号)
就労証明書(様式第3号) [Wordファイル/16KB]
就労証明書(様式第3号) [PDFファイル/78KB]